Yahoo!安否確認サービスの特長
-
- 安心のインフラ
東日本大震災の際に、24億ものアクセスに耐えたインフラ 24時間休まず稼働
- 詳細はこちら
-
- シンプルな機能
対象者情報の一括登録 緊急時の一括送信 安否状況の自動集計
- 詳細はこちら
-
- 業界低水準の価格帯
初期費用0円 業界低水準
- 詳細はこちら
安否確認サービスとは
安否確認サービスとは、大規模災害やパンデミック時に従業員、学生、職員など対象者の安否状況を簡易かつ迅速に把握できるサービスです。事業継続計画(Business Continuity Plan=BCP)のなかでも、重要視される「人命の安全確保」における対策の第一歩を支援いたします。
-
無料トライアルはこちらから
事業継続計画(BCP)とは
事業継続計画(Business Continuity Plan=BCP)とは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことを指します。
- 東日本大震災以降、多くの企業がBCP対策の見直しを検討し、関連会社や取引先等の社外とのBCP対策も重要視されることも多くなっています。
しかし実際には、BCPにかけられる「コスト」、「マンパワー」などの観点から、対策ができている企業の大多数が大手企業のみというのが現状です。
Yahoo! JAPANではこうした背景から大手企業以外でもBCP対策として活用できるサービスを目指し、最小のコストでBCP対策がたてられるよう支援していきます。
このページのトップへ